
「安い洗濯機と高い洗濯機の違いは?」「安いけど良い洗濯機はないの?」
洗濯機は頻繁に買い替えるものではありません。だからといって高額な洗濯機を購入すれば良いというわけでもありません。
安い洗濯機でも、ライフスタイルにぴったりの洗濯機はたくさんあります。
本記事では安い洗濯機と高い洗濯機の違いから、安いけどおすすめの洗濯機を厳選してピックアップしています。
また、洗濯機をお得に購入する裏ワザも紹介するので、安くて機能性も納得できる洗濯機をお得に購入してください。
- 1. 安い洗濯機と高い洗濯機の違い
- 1.1. 安い洗濯機の選び方
- 1.2. ドラム式よりも縦型の方が本体価格は安い
- 1.3. 適切な容量を選ぶ
- 1.4. 適切な容量を選ぶ
- 1.5. 機能の有無で選ぶ
- 1.6. 設置場所と搬入のスペースを確認
- 2. 一人暮らし向け安い洗濯機のおすすめモデル3選
- 2.1. アイリスオーヤマ|IAW-T602E
- 2.2. TOSHIBA | AW-45GA2
- 2.3. HITACHI | NW-50H
- 2.4. 3人家族向け安い洗濯機のおすすめモデル3選
- 2.5. HITACHI | BW-G70H
- 2.6. シャープ|ES-GE7H
- 2.7. アイリスオーヤマ | ドラム式洗濯機 FLK832
- 3. 大容量で安い洗濯機のおすすめモデル
- 3.1. アイリスオーヤマ| IAW-T805
- 3.2. TOSHIBA |AW-10GM3
- 3.3. ハイセンス| HW-DG100XH
- 3.4. ハイアール|ドラム式 JW-TD90SA
- 4. 洗濯機を安く購入するには?
- 5. まとめ
- 6. おすすめ記事
安い洗濯機と高い洗濯機の違い
安い洗濯機と高い洗濯機の違いは「乾燥機能の有無」と「利便性を高める機能の有無」です。
乾燥機能がついている洗濯機は、乾燥機能なしの洗濯機よりも3万〜8万円高くなります。
また、洗濯機には「自動投入機能」や「AI搭載」など便利な機能があります。
洗濯をするときの手間を省いてくれる便利機能がついていると、価格は高くなりますが容量も値段を左右します。
利便性を考えると機能を重視した方が良いですが、最終的には必要かどうかで判断します。
そこで価格を重視しながらも、必要な機能がついている安い洗濯機を選ぶことも重要です。
安い洗濯機の選び方
安い洗濯機は、下記をポイントに選びます。
- ドラム式よりも縦型洗濯機を選ぶ
- 必要な容量で選ぶ
- 必要な機能で選ぶ
- 搬入と設置スペースで選ぶ
安い洗濯機も、ライフスタイルにしっかり合わせて選ぶことができたら「便利な洗濯機」です。
不要な機能をつけて損することないように注意しましょう。
ドラム式よりも縦型の方が本体価格は安い
洗濯機は大きく分けて「ドラム式洗濯機」と「縦型洗濯機」の2つになります。
- ドラム式洗濯機|価格は高いが、ランニングコストが良い
- 縦型洗濯機|価格は安いが機能面において劣る
ドラム式洗濯機と縦型洗濯機の大きな違いは上記になりますが、それぞれのメリットとデメリットからどちらを選ぶべきか判断しましょう。
メリット | デメリット | |
---|---|---|
ドラム式洗濯機 | ・節水効果 ・皮脂汚れが落ちやすく ・生地の傷みが少ない | ・色移りが起こりやすい ・比較的サイズが大きく場所を取る ・高価な機種が多い |
縦型洗濯機 | ・汚れを落としやすい ・コンパクトな洗面所でも置きやすい ・安価な機種が多い | ・生地が傷みやすい ・使用量が多く水道代がかかる |
適切な容量を選ぶ
洗濯機の容量の目安は「1人暮らしなら5〜7kg程度」「3〜4人暮らしなら8〜12kg程度」です。
容量は天候やイベントで洗濯物が多い日のことも考えて、少し大きめを選ぶようにしましょう。
適切な容量を選ぶ
洗濯機の容量の目安は「1人暮らしなら5〜7kg程度」「3〜4人暮らしなら8〜12kg程度」です。
容量は天候やイベントで洗濯物が多い日のことも考えて、少し大きめを選ぶようにしましょう。
機能の有無で選ぶ
洗濯機には、下記のような便利機能があります。
- 乾燥機能|干す手間がなく、天候に左右されない
- 温水洗浄機能|皮脂汚れや臭いも落ちやすくなる
- 洗剤・柔軟剤 自動投入機能|自動で適量を投入する
便利な機能はあればあるだけ良いと感じますが、「本当に必要か」という点で判断すると良いでしょう。
また、乾燥機能には2種類あることも知っておくと良いです。
ドラム式洗濯機の場合「ヒートポンプ乾燥」で、湿気を含んだ空気を除湿し、機外に排水します。
一方、縦型洗濯機は「ヒーター乾燥」なので冷却水で、湿気を含んだ温風を除湿するので、ドラム式よりも乾燥できる力は低くなっているので注意しておきましょう。
設置場所と搬入のスペースを確認
洗濯機を購入する際は、玄関から洗濯機を置く場所までの搬入経路を事前に確認しましょう。
アパートやマンションは、階数によっては搬送に費用がかかることもあります。
洗濯機を設置する「防水パン(洗濯機を置く台)」からはみ出さないかどうかも事前に確認が必要です。
また、ドラム式洗濯機の場合は、扉が壁に当たらないか、導線の邪魔にならないかという点も確認が必要になります。
縦型洗濯機の場合は上への開閉が問題なくできるかという点も確認しておきましょう。
一人暮らし向け安い洗濯機のおすすめモデル3選
一人暮らしにおすすめの安い洗濯機を紹介します。
- アイリスオーヤマIAW-T602E|部屋干しモード機能付き
- TOSHIBA AW-45GA2|最低水位12Lの「ちょっと洗い」が可能
- HITACHI NW-50H|高速回転で空気を取り込むことで「風脱水」が可能
アイリスオーヤマ|IAW-T602E

アイリスオーヤマのIAW-T602Eは、容量6kgの部屋干しモード機能付きの全自動洗濯機です。
洗濯コースは、標準・つけおき・すすぎ1回・お急ぎ・ドライ・毛布と豊富に揃っているのでシーンに合わせてコースの選択が可能です。
また、洗濯槽はステンレス槽を採用しているので、丈夫で汚れにも強く、黒カビの発生を抑えてくれます。
参考価格(税込) | ¥26,793 (Amazon) |
---|---|
容量 | 6kg |
商品サイズ | 幅55.5x奥行52.5x92高さ cm |
特徴 | ドラムクリーン, チャイルドロック |
種類 | 縦型洗濯機 |
TOSHIBA | AW-45GA2

TOSHIBA のAW-45GA2は、「Wシャワー洗浄」でしっかり洗う縦型全自動洗濯機。
2本のシャワーで洗浄液をしっかり浸透させ、ムラを抑えてきれいに洗い上げてくれます。
- カセット式糸くずフィルター|糸くずが捨てやすく、お手入れが簡単
- ちょっと洗い|最低水位12Lの少ない水で節水できる
参考価格(税込) | ¥32,327 (Amazon) |
---|---|
容量 | 4.5kg |
商品サイズ | 幅555㎜×奥行560㎜×高さ945㎜ / 約31kg |
特徴 | ドラムクリーン, チャイルドロック |
種類 | 縦型洗濯機 |
HITACHI | NW-50H

HITACHIのNW-50Hは、2段階でしっかり洗う「2ステップウォッシュ」採用の縦型全自動洗濯機です。
- 風脱水|高速回転で空気を取り込み、化繊衣類の水分を飛ばす
- ケース状糸くずフィルター|糸くずが捨てやすく、お手入れが簡単
他にも、時短しながらキレイに洗い上げる「おいそぎコース」や、自宅でもお気に入りの洋服を手軽に洗える「おしゃれ着コース」を搭載しています。
参考価格(税込) | ¥57,600 (Amazon) |
---|---|
容量 | 7kg |
商品サイズ | 幅57mm×奥行535mm×高さ986mm |
特徴 | チャイルドロック |
種類 | 縦型洗濯機 |
3人家族向け安い洗濯機のおすすめモデル3選
3人家族向けにドラム式のなかでも安い洗濯機をピックアップしています。
- HITACHI BW-G70H|[ビートウィングX(回転羽根)]と大流量の[ナイアガラシャワー]で高い洗浄力を実現
- シャープES-GE7H|スピード洗濯対応洗剤に便利な「時短」コースを搭載
- 【ドラム式】アイリスオーヤマ FLK832|標準コースで100%乾燥可能
HITACHI | BW-G70H

HITACHI ならではの「ナイアガラ ビート洗浄」を搭載しているのが、HITACHI のBW-G70Hです。
縦型全自動洗濯機で、大流量のナイアガラシャワーで汚れをしっかり落としてくれます。
幅約36cmの広い投入口で衣類の出し入れも簡単!
自動槽洗いを備えているので、洗濯のたびに洗濯槽の見えない部分をきれいな水で洗い流してくれます。
参考価格(税込) | ¥62,800 (Amazon) |
---|---|
容量 | 7kg |
商品サイズ | 幅57.7mm×奥行58.6mm×高さ98mm |
特徴 | チャイルドロック |
種類 | 縦型洗濯機 |
シャープ|ES-GE7H

毎日の洗濯で洗濯槽をキレイに保つのが、シャープのES-GE7Hです。
- ステンレス穴なし槽|黒カビの侵入を防ぎ、清潔な水で洗濯できる
- 槽の樹脂 抗菌・防カビ加工|樹脂の部分にAg+抗菌・防カビ加工を施している
- 自動槽洗い|脱水の水を利用して、槽の外側を上から洗い流す
- 槽クリーンコース|きれいな水で洗濯機の内部を洗い流し、汚れがつきやすいパルセーターの裏側も清潔に保つ
参考価格(税込) | ¥69,800(Amazon) |
---|---|
容量 | 6.5kg |
商品サイズ | 幅56mm×奥行590mm×高さ985mm |
特徴 | チャイルドロック |
種類 | 縦型洗濯機 |
アイリスオーヤマ | ドラム式洗濯機 FLK832

アイリスオーヤマのドラム式洗濯機 FLK832は、乾燥機能付きドラム式洗濯機です。
温水洗浄が可能なので、衣類の臭いや黄ばみを徹底除去できます。
100%乾燥する標準コースのほか、大物・オシャレ着など最適なコースを選択することが可能です。
参考価格(税込) | ¥92,302 (Amazon) |
---|---|
容量 | 8kg |
商品サイズ | 幅65.2mm×奥行59.5mm×高さ106.5mm |
特徴 | ドラムクリーン, チャイルドロック, 残り時間表示, 温度制御 |
種類 | ドラム式洗濯機 |
大容量で安い洗濯機のおすすめモデル
大容量で安い洗濯機のおすすめを紹介します。
- アイリスオーヤマ IAW-T805|水位設定(58L、47L、39L、31L、21L[手動])可能
- TOSHIBA AW-10GM3|パワフル洗浄機能
- ハイセン HW-DG100XH|洗剤自動投入とリモート操作
- 【ドラム式】ハイアールJW-TD90SA|液体洗剤・柔軟剤自動投入
アイリスオーヤマ| IAW-T805

アイリスオーヤマ従来品よりも、洗浄力を約18%UPさせているのが、アイリスオーヤマの IAW-T805です。
水や洗剤を広範囲にムラなく放出するスプラウォッシュを採用しており、洗剤が衣類へ浸透し、汚れが落ちやすくなりました。
洗濯槽を清潔に保つ「槽洗浄コース」「槽乾燥コース」を利用することができるのでボタンひとつで洗濯槽の洗浄が可能になっています。
参考価格(税込) | ¥46,263(Amazon) |
---|---|
容量 | 8kg |
商品サイズ | 幅590mm×奥行591mm×高さ930mm |
特徴 | ドラムクリーン, チャイルドロック, 残り時間表示, スタート予約タイマー |
種類 | 縦型洗濯機 |
TOSHIBA |AW-10GM3

TOSHIBA のAW-10GM3は、大容量10kgで一度にたっぷり洗える縦型全自動洗濯機。
たくさんの衣類でも大きな洗濯槽と循環水流で洗剤液を浸透させて洗い上げます。
- パワフル洗浄|大きな洗濯槽と、循環水流で洗剤液を浸透させて、しっかり洗い上げる
- 一体型洗剤投入ケース|洗剤と柔軟剤が一箇所にまとまっていて使いやすい
- ふろ水ポンプ搭載|お風呂の残り湯を使って節水が可能
参考価格(税込) | ¥89,800(Amazon) |
---|---|
容量 | 10kg |
商品サイズ | 幅637㎜×奥行642㎜×高さ986mm |
特徴 | 抗菌ウルトラファインバブル洗浄W、 液体洗剤・柔軟剤 自動投入 |
種類 | 縦型洗濯機 |
ハイセンス| HW-DG100XH

シンプルデザインとスマートな機能が魅力のHW-DG100XHは、洗剤自動投入とリモート操作が可能な全自動洗濯機です。
- 立体シャワー水流|2本のタテ水流と、洗濯機の回転によるヨコ水流の組み合わせで低い水位でも衣類をしっかり洗い上げる
- 独自形状パルセーター|槽内に渦巻きのような水流を起こし衣類を舞いあげ、洗浄する
- ステンレス槽|ダイヤモンド形状のステンレス槽と槽内2か所を洗濯板形状にすることで洗浄力をアップ
参考価格(税込) | ¥79,800(Amazon) |
---|---|
容量 | 10kg |
商品サイズ | 幅590mm×奥行630mm×高さ1050mm |
特徴 | チャイルドロック, 温度調節, インバータ, 高効率, 自動投入 |
種類 | 縦型洗濯機 |
ハイアール|ドラム式 JW-TD90SA

ハイアールのドラム式JW-TD90SAは、コンパクトなデザインで人気を集めています。
サイズは幅595×奥行640×高さ860mm、大型洗濯機でありながら場所を選ばず設置することが可能です。
- 液体洗剤・柔軟剤自動投入|洗剤・柔軟剤を最適な量で自動で投入する
- 自分流コース| 衣類の種類にあわせて洗い方を記憶する
- タオルコース|タオルをふんわりと肌ごこちの良い仕上がりにする
- 白さ追求コース|白物衣類は色移りをなくし、しっかり洗う
選択コースもさまざまで、衣類別に洗い上がりに満足できる洗濯機になっています。
参考価格(税込) | ¥87,880(Amazon) |
---|---|
容量 | 9kg |
商品サイズ | 幅68mm×奥行640mm×高さ980mm |
特徴 | 自動投入、インバータ |
種類 | ドラム式洗濯機 |
洗濯機を安く購入するには?
洗濯機を購入する際は、予算を考えて必要な機能がついている洗濯機を選びましょう。
今回、ピックアップで紹介した洗濯機で気に入っているものはありますか?

気になるけど予算的に少し厳しい

今使っている洗濯機の処分費用がネック
安い洗濯機を購入しても、処分費用が高額だと損した気持ちになります。
そこで、ぜひ活用して欲しいのが「下取りチェッカー」です。
下取りチェッカーは、家電の下取り査定をおこないます。
下取り金額に納得できたら下取りに申し込み、新しい製品の購入代として充てることができます。
お金を払って処分するのではなく、お金に変えることができるサービスですので、ぜひ一度「下取りチェッカー」で、洗濯機を査定してみてください。
利用方法も簡単で「WEB」「LINE」から申し込みが可能です。
まとめ
洗濯機は安いだけでなく、必要な機能が備わっている洗濯機を選びましょう。
必要な機能付きの洗濯機を選ぶと、即決できない場合でも「下取りチェッカー」で処分費用と洗濯機代に充てることができ、洗濯機をかしこく買い替えられます。
査定は無料ですので、洗濯機のように家電の買い替え時には「下取りチェッカー」を利用してみてはいかがでしょう。

おすすめ記事
洗濯機の買い替え時期はいつ?安く買えて、お得な裏ワザも徹底解説!2024年4月16日
安い洗濯機のおすすめモデル10選!お得に買い替えられる裏ワザも紹介2024年4月9日
【2024年】ドラム式洗濯機の選び方は?おすすめモデル10選!2024年3月27日
著者情報
- サイト管理者。
最新の投稿
- 2024年9月27日コラム洗濯機を引っ越しで運ぶための準備とは?水抜きや設置・処分についても解説
- 2024年9月15日お知らせYoutube, TikTokアカウントを開設しました
- 2024年4月22日コラム洗濯機買取のおすすめ業者5選!高く買い取ってもらう裏ワザも解説!
- 2024年4月22日コラム【2024年】洗濯機は乾燥付きがおすすめ!選び方から安いモデルまで徹底解説