
家電量販店のノジマでは、下取りチェッカーやモバイル会員向けのキャンペーンを使った下取りサービスを提供しています。
「洗濯機の買い替えをしようと思ってるけど処分に困っている」「他の買取サービスで査定された金額が思ったよりも安かった」
という方は、一度ノジマの下取りサービスを検討してみてはいかがでしょうか。
本記事では、ノジマでの洗濯機の下取りについて詳細を紹介しています。古い洗濯機を処分したいという方は、ぜひ記事内容をご確認ください。
- 1. ノジマの洗濯機の下取り対象
- 1.1. ノジマモバイル会員の洗濯機の下取り
- 1.2. 下取りチェッカーの洗濯機の下取り
- 1.2.1. ノジマの実店舗で洗濯機を下取りに出して買い替えする手順
- 1.2.2. ノジマオンラインで洗濯機を下取りに出して買い替えする手順
- 2. 洗濯機の下取りについて
- 2.1. 洗濯機の下取りとは
- 2.2. 下取りでお得に買い替え
- 3. ノジマで洗濯機を下取り以外で処分する場合
- 3.1. ノジマで洗濯機を購入した場合の配送料と設置費用
- 4. ノジマ以外で洗濯機を処分する
- 4.1. 他の販売店で買い替え時に下取り、回収依頼をする
- 4.2. リサイクルショップに買取してもらう
- 4.3. ネットオークション・フリマアプリを利用する
- 4.4. 自分で自治体指定の回収場所に持って行く
- 5. 洗濯機を買い替える前に下取りチェッカー
- 6. まとめ
- 7. おすすめ記事
ノジマの洗濯機の下取り対象

まずはノジマの洗濯機下取り対象商品について、詳細を説明します。
「ノジマモバイル会員の下取り」と「下取りチェッカー」は併用も可能なため、リユースできる家電を買い替える際は非常にお得です。
ドラム式洗濯機/縦型洗濯機の下取りに対応しています。例えば、縦型洗濯機を使用していてドラム式洗濯機に買い替えたい場合や容量アップ/性能アップで買い替えなどに利用できます。
ノジマモバイル会員の洗濯機の下取り
ノジマモバイル会員は、登録・年会費無料で利用できるお得なモバイル会員サービスです。
スマートフォンや携帯電話から簡単に登録でき、以下のようなさまざまな特典を受けられます。
- 最長10年の無料保証
- お買い物限定クーポン
- ノジマ店舗で購入した家電の配送料が無料
- 来店時に抽選で最大4,000円分のポイントプレゼント
- 誕生月来店に特典あり
- 新規登録で割引クーポンの配布
- 限定チラシを利用可能(モバイル会員限定下取りについても記載)
上記を含めた多くの特典の中の一つに店舗で対象商品を購入時に下取りをおこなってくれるサービスがあります。
このサービスは、古い洗濯機や壊れている洗濯機のように値段がつかない状態でも下取り対象となるため、洗濯機の買い替えを考えている方はノジマで下取りしてもらうのがお得です 。
下取りチェッカーの洗濯機の下取り
下取りチェッカーは株式会社アシストが運営しているサービスです。ノジマとの業務提携によって、ノジマの全店舗とノジマオンラインで下取りチェッカーが利用できます。
下取りチェッカーでは自宅に居ながらにしてたったの30秒で下取り価格が簡単に確認できるため、短時間で買い替え時にどれだけお得になるかを把握することができます。
また、下取りチェッカーでは「現在の市場価値に基づいて下取り価格を提示」しており、とくに引っ越しや結婚といったライフイベントなどで比較的新しい家電を手放す際には非常に有利な条件で取引ができます。
さらに、ノジマモバイル会員の下取りとの併用可能となっているため、「モバイル会員の割引」と「下取りチェッカーの割引」を組み合わせてお得に買い替えましょう。

下取りチェッカーの使い方の手順は以下をご確認ください。
ノジマの実店舗で洗濯機を下取りに出して買い替えする手順
ノジマの店頭で下取りを利用する手順は次のとおりです。
- 事前に下取りしたい洗濯機の型番や年式などを調べる
- 下取りチェッカーのホームページで「WEBで下取り価格を調べる」または「LINEで下取り価格を調べる」をタップする
- 洗濯機の査定フォームより、下取りに出したい洗濯機を選択・検索する
- 「査定結果を表示する」をタップして下取り価格を確認
- 下取り申込フォームに必要事項を入力し、「同意して下取証明書を発行」をクリックする
- WEBの場合はメールに「下取り証明書」の控えが届きます。LINEの場合はLINEの画面上に「下取り証明書」が表示されます。
- ノジマ店舗にて買い替えたい商品を購入する際に、「下取り証明書」をノジマのスタッフへ提示する
店頭で下取証明書を出して手続きが完了した後に、新しい洗濯機と引き替えに配送業者が下取り対象の洗濯機を回収します。
その後、下取り品はリユース検品センターまで配送され、洗濯機の動作や状態に関して申告のとおり問題がなければ申込時の口座へ下取り額が振り込まれます。
動作や異常があった場合は、カスタマーサポートより確認の連絡がありますので適宜対応しましょう。
ノジマオンラインで洗濯機を下取りに出して買い替えする手順
ノジマのECサイト「ノジマオンライン」で下取りをする場合、実店舗とは別の手続きが必要です。
以下、商品回収までの一連の流れを紹介します。
- 事前に下取りしたい洗濯機の型番や年式などを調べる
- 下取りチェッカーのホームページで「WEBで下取り価格を調べる」、または「LINEで下取り価格を調べる」をタップする
- 洗濯機の査定フォームより、下取りに出したい洗濯機を選択・検索する
- 「査定結果を表示する」をタップして下取り価格を確認
- 「下取りの申込をする(ノジマオンライン)」をタップして、「大型家電の配送エリア判定」に郵便番号を入力し配送エリアの判定をする
このとき、配送エリアが「対応エリア」だった場合は以下の手順へ進みます。
6.オンライン申し込み手順を表示し確認する(申し込みフォームからブラウザバックできないのでスクリーンショットなどで保存がおすすめです)
7.下取り申込フォームに必要事項を入力し、「同意して下取証明書を発行」をクリックする
8.WEBの場合はメールに「下取り証明書」の控えが届きます。LINEの場合はLINEの画面上に「下取り証明書」が表示されます
9.ノジマオンラインにて、新しい製品を購入(取付設置サービス無し(玄関渡しのみ)以外を選択)
10.「下取り受付票」が株式会社アシストから郵送で送付される
11.「下取り受付票」を下取り品に貼り付けて、新しい製品の納品と引き替えに下取り品を引き渡して完了
なお、商品をカートに入れる際に「取付設置サービス無し(玄関渡しのみ)」を選択いただいた場合、配送業者の関係により下取りチェッカーのご利用ができません。下取りチェッカーを利用する場合は設置サービスをご利用ください。また、 配送エリアが「非対応エリア」だった場合は店舗でのお買い替えをご検討ください。ただし、リサイクル家電としての有償引取およびノジマの購入商品の配送は対応可能です。
洗濯機の下取りについて
次に、洗濯機の下取りについてのメリットなどを解説します。
洗濯機の下取りについて、さらに詳しい情報や各量販店のサービス・便利なコラムについては"こちら"でわかりやすく解説しています。ぜひ参考にしてください。
洗濯機の下取りとは
洗濯機の下取りとは、新品へ買い替えるときに古い洗濯機を引き取ってもらい、割引を受ける取引のことを指します。
新品のお届けと同時に下取り品を引き取りしてくれます。新製品が届くまでの間は古い製品を使えるため、洗濯機を使えない期間は存在しません。
この"下取り"を活用することで自分で処分する手間を省きつつ、よりお得に洗濯機の買い替えができます。
下取りでお得に買い替え
リサイクルショップや個人間取引などにおける買取では"中古市場相場を基にした価格査定"がおこなわれます。
対して、一般的な下取りでは"新品購入を前提としたインセンティブ"としてサービスを展開している量販店も多いです。
このような市場のなか、「下取りチェッカー」では"中古市場相場を基に査定をおこない、かつ新品購入時にお得で手間のない買い替えをサポートする"という双方のメリットを持ち合わせています。
また、「ノジマモバイル会員限定下取り」と併用することで、割引と買取の二つのサービスを同時に受けることが可能です。
買い替えの際には、まずは下取りチェッカーによる査定をお試しください。わずか30秒という短い時間で査定が完了します。
ノジマで洗濯機を下取り以外で処分する場合

なお、ノジマでは購入を伴わない洗濯機の処分だけでも対応しています。
しかしながら、リユースを前提としない「下取りでない場合」はリサイクル料金と収集運搬料の処分費用が必要となり、この処分費用は「買い替えあり」と「処分のみ」のどちらかで大きく異なります。
それぞれの費用を一覧表にまとめました。
処分方法 | リサイクル料金 | 収集運搬料 | 処分費用合計 |
---|---|---|---|
回収(買い替えあり) | 2,530円 | 1,650円 | 4,180円 |
回収(処分のみ) | 2,530円 | 3,300円 | 5,830円 |
参考:家電リサイクル法対象製品
参考:大型商品の配送/リサイクル料金について | ノジマオンラインご利用ガイド | ノジマオンライン
買い替えを伴う回収であれば処分費用は4,180円です。しかし、処分しようとしている洗濯機が購入から7年~10年以内でリユース対象であればこの4,180円はかかりません。
買取金額が付く場合は後日振り込みの形で還元され、金額が付かない場合でも無料下取りという形でリサイクル料金と収集運搬料はかからないので大変お得です。
買い替えを伴わない回収(処分のみ)を依頼する場合は実店舗に来店し、直接依頼しなければいけません。回収のみの希望を伝えてレジで「リサイクル料金」と「配送費用」を支払います。
ご自身で実店舗まで持ち込みされる場合は、自分で洗濯機を実店舗まで配送します。車両の手配や荷下ろしなどの手間はかかるものの、配送料の分だけ安くまとめられる点はメリットです。なお、事前にスタッフの確認をしてもらって段取りよく回収をスムーズに進めるため、店舗へ持ち込む際は事前に連絡をしておきましょう。
上記をおこなった後、処分費用を支払って手続き完了です。
ノジマで洗濯機を購入した場合の配送料と設置費用
次に、ノジマ店頭またはノジマオンラインで新しく購入した洗濯機の配送料と設置費用について解説します。
基本的に配送料は無料ですが、設置と梱包用の空き箱回収の費用が必ずかかることを念頭に置いておくとよいでしょう。ノジマのみならずどこの家電量販店においても、新しい家電製品購入の際には製品自体の購入費用と設置費用、そして古い家電製品のリサイクル料金と収集運搬料の3つの費用がかかります。
費用 | |
---|---|
配送料 | 無料※ |
設置および空き箱回収 | 平日 3,000円~ 土日祝 5,000円~ |
リサイクル家電回収費用(洗濯機の場合) | 買い替えあり 4,180円 処分のみ 5,830円 |
参考:大型商品の配送/リサイクル料金について | ノジマオンラインご利用ガイド | ノジマオンライン
住宅事情によって設置費用は異なってきますので、購入時にどのくらい費用がかかるのかを店頭スタッフまたはオンラインストアに問い合わせるとよいです。
もしも古い家電製品が下取り対象となる場合、リサイクル用料金はかからずに購入費用と設置および空き箱回収費用の2つだけで済みます。
時間の経過とともに下取り品の価値が下落してしまうので、早めのお買い替えをおすすめいたします。
ノジマ以外で洗濯機を処分する
ノジマ以外で洗濯機を処分する方法を4つ紹介します。
他の販売店で買い替え時に下取り、回収依頼をする
ノジマ以外で下取りや回収をおこなっている主な大手家電量販店や小売業者は、次の8社です。
- ヤマダデンキ(下取り・回収)
- ビックカメラ(下取り・回収)
- ジャパネットたかた(下取り・回収)
- ヨドバシカメラ(回収のみ)
- コジマ(回収のみ)
- エディオン(回収のみ)
- ケーズデンキ(回収のみ)
- ジョーシン(回収のみ)
中でも常時下取りサービスを実施しているのは、ヤマダデンキ、ビックカメラ、ジャパネットたかたの3社のみです。
一方で、他の店舗ではキャンペーンの開催と同時に下取りをおこなうような形式が多く、定番化している下取りサービスはありませんでした。
なお、下取りの受付がない場合に加え、上記の下取りサービスにおいても一部を除いて基本的には「リサイクルによる回収」とされます。そのため、別途費用がかかる点に注意が必要です。(各社の回収費用はこちらにまとめています。)
リサイクルショップに買取してもらう
大手家電量販店や小売業者への依頼しない場合は、リサイクルショップで買取してもらう方法もあります。
リサイクルショップの規模や査定方針、洗濯機の市場価格にもよりますが、一般的に下取りよりも買取のほうが高い傾向にあります。
ただし、洗濯機の場合は大型で重量のある家電のため、個人で店舗に持ち込みをするのは非常に大変です。そのため、自宅まで買取に来てもらえる「出張買取」を利用するとよいでしょう。
出張買取の場合は、出張費用を考慮すると買取よりも下取りのほうが高くなるケースも多いです。
買い替える予定があるならば「下取り」を、洗濯機の買い替えを検討していないならば「買取」を利用すると、それぞれのメリットを受けられます。
また買取を選択する場合には、他に売りたいものとまとめて売却すると高価買取につながるケースが多いです。
ネットオークション・フリマアプリを利用する
ネットオークションやフリマで高額売却を狙う方法もあります。個人間での取引となるため、うまくいくと予想を超える高値で洗濯機を売却できるかもしれません。
その反面、運搬の手続きなど自分で対応すべきことが多い点には注意が必要です。
運送費用を「自分持ち」にしてしまうと配送先によっては予期せぬ負担となるため、フリマやネットオークションで売却する場合は運送料を「相手持ち」にするのが無難です。
自分で自治体指定の回収場所に持って行く
自治体での処分方法はさまざまですが、自分で回収場所へ持ち込む方法が一般的です。
持ち込みの際には家電リサイクル券を店頭で購入して、本体に貼り付けた上で持ち込みます。
配送料がかからないので引取よりも安上がりですが、車両の手配や遠くに引取場所がある場合は余計な手間がかかってしまいます。
運搬するためのトラックなどの車両がなければ、自治体ごとの引取を依頼したほうが良いでしょう。
洗濯機を買い替える前に下取りチェッカー

洗濯機を買い替えの際には誰でもすぐに査定ができ、高額な下取りも期待できる、下取りチェッカーをご検討ください。
下取りチェッカーは、家電業界では初の「中古市場価格に基づいた下取り品価格による査定」をおこなうサービスです。
たったの30秒で下取り価格を簡単に確認でき、とくに比較的新しい家電を手放す際は有利な条件での取引ができます。
新しい洗濯機のお届けと引き替えに、今まで使っていた古い洗濯機をその場で引き取ってくれるので、手間なく処分できます。
買取サービスの買取額に満足できない方やフリマアプリの手続きで余計な時間を使いたくない方は、下取りチェッカーをご利用ください。
まとめ
洗濯機を買い替える際の古い洗濯機の処分方法は様々ですが、下取りが洗濯機の買い替えにおいて特にお得です。
ノジマで洗濯機を買い替える際は、下取りチェッカーとモバイル会員の下取りキャンペーンを併用してお得に新しい洗濯機を買い替えましょう。

おすすめ記事
洗濯機のリサイクル料金はどれくらい?費用をかけずに買い替える裏ワザも紹介!2024年4月16日
大容量12kg洗濯機:5人家族向けおすすめ10選と選び方のコツ2024年7月29日
洗濯機の買い替え時期はいつ?安く買えて、お得な裏ワザも徹底解説!2024年4月16日
著者情報

最新の投稿
- 2024年11月27日コラムヨドバシカメラの洗濯機下取り条件と徹底比較 | 下取りチェッカー
- 2024年11月23日コラムケーズデンキの洗濯機下取り条件と徹底比較 | 下取りチェッカー
- 2024年11月19日コラムエディオンの洗濯機下取り条件と徹底比較 | 下取りチェッカー
- 2024年11月18日コラムジャパネットたかたの洗濯機下取り条件と徹底比較 | 下取りチェッカー